教師と二人三脚で学習ができる!翔洋学園高等学校の特徴や学費について

翔洋学園高等学校の特徴

翔洋学園高等学校は自分の将来進みたい進路や、夢などに応じた勉強のメニューを組み、学習を進めることができます。

学力で自信がない人でも、同じように学習を進めていけるように、学力に応じた2〜3段階にわかれたレポートで勉強します。

また、翔洋学園は単位制高校なので、自分のペースに合わせたペースで卒業することができます。

スポーツ大会やコンクールにも学校として積極的に参加しているので、体育スクーリングやスポーツ、音楽で活躍することもできます。

\ 損をしないで通信制高校を探すならこちら/

翔洋学園では学習センター方式で効率的に学習ができる

翔洋学園高等学校は日本で初めての学習センター方式を取り入れた学校です。

学習センター方式は非常に効率的なシステムで、レポートで分からないことがあったら、学習センターで勉強を教えてもらうことができます。先生が一人一人に対応してくれるので、その人の学力レベルに応じた指導を受けることができます。

翔洋学園の学習センターは新潟県、福島県、茨城県、千葉県の合計11カ所に設置してあり、それぞれ週3日〜5日の開校日を設けています。スクーリング日や試験の日は日時指定で学校に登校しますが、それ以外の日は自分で自由に登校することができます。

翔洋学園では勉強の取り組み方も様々で、学習センターが開いている時間は午前中は9:30〜12:00、午後は13:00〜15:30が学習時間です。

寝坊してしまったから午後だけ、テストに向けて追い込みたいので1日中など自由に時間帯を選ぶことができます。

翔洋学園では徹底した生徒のサポートをしている

翔洋学園高等学校は担任制をとっており、慣れ親しんだ先生からマンツーマンで勉強を教えてもらうことができます。

三者面談も卒業予定者は6月、在校生は9月と11月に分けて行われます。先生と生徒、保護者と顔を合わせることにより、綿密な将来の計画を立てることができます。

また、年に3回進路説明会も行われ、個別の大学の説明や、就職活動についての指導も受けることができます。

今の会社の就職では、学歴より面接が重視されます。コミュニケーションが取れる人材が重宝されているんですね。面接での受け答えの練習や、小論文の書き方などの指導も希望者には教えてもらえます。

翔洋学園の学校行事

通信制高校ではなかなか高校生らしい生活を送れないぶん、学校行事を思う存分楽しみたいですね。

翔洋学園は年間を通して様々な行事が行われ、7月には生徒生活体験発表大会や芸術鑑賞会、10月には修学旅行、定時制通信制体育大会があり大いに盛り上がります。

職業体験学習や進路相談会などもあり、将来に役立つ行事も豊富です。

翔洋学園の学費(平成27年度より)

  • 選考料:10.000円
  • 入学金 0円
  • 授業料 200,000円(25単位分)(1単位は8,000円)
  • 施設設備費:50.000円
  • 合計 260,000円

通信制高校の中でも、翔洋学園高等学校は比較的に学費が安い学校と言えます。

学習センター方式なので、無駄のない体制が組まれているのが学費が安い理由です。

卒業生がおすすめする、失敗しない通信制高校の選び方

ここからは通信制高校の選び方について解説しますね。

通信制高校は、あなたの学歴やお住まいの地域により通える学校が異なってきます。せっかく志望校が見つかっても、自分の自宅から通学できない学校だったら、学校選びは1からやり直しです

そのため私はまず、通信制高校の一括資料請求サイトであなたが通える範囲の通信制高校の資料を請求をして、届いた各学校の資料を比較して自分の希望にあった学校を見つけることをおすすめします

複数校の資料を比較すると、通信制高校の特徴や学費、各学校のユニークさが分かりますので、学校選びを簡単に行うことができます。

ズバット通信制高校比較』なら、あなたがお住まいの地域や学歴にあった複数校の資料を一括無料で取り寄せる事ができます。

保護者の方ももちろん資料請求可能ですが、生徒さんご本人も資料請求可能です。自分が通う学校ですので、生徒さん本人が自分で自発的に資料請求を行う人も多くいます。

各学校の生徒受入数には上限がある場合もありますので、せっかく良い学校が見つかっても募集が終わっていることも。。。後悔しないように早めの行動が大切です。

ズバット通信制高校比較