通信制高校からエアラインパイロットになるには?

通信制高校を卒業してからパイロットになるには?

通信制高校を卒業してパイロットになるには、主に5通りの方法があります。

  1. 各民間航空会社が募集しているパイロット養成コースで入社する。
  2. 国土交通省管轄の独立行政法人 航空大学校を卒業する。
  3. 東海大学・桜美林大学などのパイロット養成操縦専攻に入学する
  4. 自衛隊や海上保安のパイロットを目指す。
  5. 自費でパイロットライセンスを取得する。

ただし、JALやANAなどが運行するエアラインパイロットになるには、1,2,3の方法に限られます

通信制高校を入学・卒業してエアラインパイロットを目指すには、まず一番難易度が低い、3.の大学のパイロット養成コースに入学できる以上の基礎学力を身につける必要があります。

\ 損をしないで通信制高校を探すならこちら/

倍率は100倍!? 航空会社自社養成パイロットへの道

航空会社が行う、自社養成パイロット採用試験に合格すれば、パイロットになる道が大きく開けますが、非常に倍率が高く、正式な合格率は発表されていませんが、その倍率は100倍にもなると言われています。

採用人数も少なく、狭き門ということになります。もちろん、東大などの国立大学、慶応・早稲田などの学生も応募しますので、大変難関な試験です。

なぜこんなに自社養成パイロットが人気なのかというと、自社養成パイロット採用試験に合格すると空港会社の正社員として扱われますので、パイロットになるための勉強をプロから学べると共に、お給料をもらうことができるからです。

航空大学校や大学のパイロット養成コースは自費でパイロットになるための勉強をしなければならないので、そのような環境の違いから自社養成パイロットの倍率は高くなっています。

ですのでエアラインパイロットを目指す場合、自社養成のみに目標を絞るのは現実的ではありません

航空大学校について

航空大学校への入学は現在、旅客機のパイロットになる一番ポピュラーな方法ですが、8〜10倍前後の高い入試倍率と、卒業後のパイロットとしての就職が最近は70%に程度に落ちているため、確実な方法とは言えなくなってきています。

航空大学で約2年ほど訓練をうけたのち、国家試験を受験し合格するとパイロットの資格が取得できます。

しかし官公庁や使用事業会社などの面では資格を活かすことができるので、パイロット以外なら就職口に困ることはほぼありません。

航空大学校は、短大卒か、4年制大学に2年以上在籍62単位以上取得した者でないと入学資格はありません。

東海大学・桜美林大学などのパイロット養成操縦専攻に入学する

大学のパイロット養成コースは、LCC(格安航空会社)の台頭と、団塊の世代の退職により、パイロット不足を補うために新設されるようになりました。

実績としてまだまだ未知数な所がありますが、東海大学・桜美林大学のコースは航空会社への就職実績があり注目されています。

特に東海大学工学部航空宇宙学科「航空操縦学専攻」は、入試倍率が3倍程度と比較的入学が簡単にも関わらず、ANAへの就職は毎年の入学者40〜50人中、7〜8人程度の実績があります。

自社養成コースで大手航空会社に入社するに比べて、かなり現実的な数字ですよね。

通信制高校を卒業して旅客機のパイロットを目指す人は、当面の目標として東海大学 航空操縦学専攻への入学を目指すのが一番の近道といえます。

航空大学校と東海大学へどちらに入学するか迷うかもしれませんが、航空大学校への入学は東海大学 航空操縦学専攻よりも年齢面・学力面で難易度が高いので、まずは東海大学 航空操縦学専攻へ入学できる学力レベルを身につけることに専念した方が良いでしょう。

身体検査について

パイロットは乗客の命を預かる責任ある仕事ですから、身体基準は厳しく設定されています。

特に視覚についてはかなり厳しく、視力は眼鏡やコンタクトで矯正したものでOKですが、眼圧測定、遠近感、色彩検定に少しでも異常がある場合ははじかれてしまいます。

その他血液検査、バランス感覚、聴覚検査、脳波、心電図、持病などが検査されます。

検査は丸1日かかるため、隅々まで調べられるので万全な体調で挑む必要があります。

パイロットになるには大学へ入学する事が必須!

通信制高校を卒業してエアラインパイロットになるには、まず東海大学 航空操縦学専攻への入学できるレベルの学力が必須となって来ます。

東海大学の場合は入試倍率が3倍程度ですが、航空大学校への入学や、航空会社自社パイロット養成コースへ合格するにはさらなる学力が求められてきます。

自宅学習が主な通信制高校では、基礎学力が不足してしまうので、大学受験コースなどがある通信制高校を選択しましょう。

大学受験時に、日東駒専レベルではなく早慶レベルの学力を身につけるつもりで勉強すれば、かなりパイロットになれる可能性が高まります。

最近ではLCCの登場により、給料面などの待遇は昔と比べて悪くなっていると言われていますが、パイロット不足とも言われています。通信制高校を卒業してエアラインパイロットを目指すことは夢でも何でもありませんので、しっかり目標に向かって励んでくださいね。

卒業生がおすすめする、失敗しない通信制高校の選び方

ここからは通信制高校の選び方について解説しますね。

通信制高校は、あなたの学歴やお住まいの地域により通える学校が異なってきます。せっかく志望校が見つかっても、自分の自宅から通学できない学校だったら、学校選びは1からやり直しです

そのため私はまず、通信制高校の一括資料請求サイトであなたが通える範囲の通信制高校の資料を請求をして、届いた各学校の資料を比較して自分の希望にあった学校を見つけることをおすすめします

複数校の資料を比較すると、通信制高校の特徴や学費、各学校のユニークさが分かりますので、学校選びを簡単に行うことができます。

ズバット通信制高校比較』なら、あなたがお住まいの地域や学歴にあった複数校の資料を一括無料で取り寄せる事ができます。

保護者の方ももちろん資料請求可能ですが、生徒さんご本人も資料請求可能です。自分が通う学校ですので、生徒さん本人が自分で自発的に資料請求を行う人も多くいます。

各学校の生徒受入数には上限がある場合もありますので、せっかく良い学校が見つかっても募集が終わっていることも。。。後悔しないように早めの行動が大切です。

ズバット通信制高校比較